HOME » コラム・もっと英語に親しむために » 日本の英語教育について » 中高一貫校の英語の教科書に使われているバードランドの特徴とは

中高一貫校の英語の教科書に使われているバードランドの特徴とは

● 総合的な英語力を身につけられるバードランド 総合的な英語力を身につけられるバードランド

中高一貫校の英語の授業ではプログレスやニュートレジャーなどいった教科書が採用されていることが多いですが、バードランドもよく扱われています。
バードランドは株式会社文英堂出版の検定外教科書で、難易度が高いという特徴があります。
このテキストが作られた目的は、グローバル化になった時代にも活用できる英語力を養うためです。
内容は5年間で高校までの範囲を全て網羅する構成になっているため、取り扱っている内容も多いです。
ページ数も多く、英語が苦手な中高一貫校生は取り組みにくいと感じることがあるのではないでしょうか。
しかし、読む・書く・聞く・話すといった4技能がバランス良く学べるように作られているため、しっかりと学習すれば総合的な英語力を身につけることができます。
大学受験でも4技能が問われる問題が出題されるため、バードランドを有効活用し、早い段階から対策をしましょう。

● Lesson1からレベルが高い教科書 Lesson1からレベルが高い教科書

バードランドの教科書は中2で一気に難易度が上がり、中3では大学受験生のレベルになるのが特徴です。
また、Lesson1からレベルが高く、中高一貫校では授業が進むスピードが早いため、ついていけなくなる生徒も少なくありません。
授業を聞くだけでは理解できない内容も多いでしょう。
油断しているとどんどん遅れを取ってしまい、レベルが上がるにつれて、周りの生徒と大きく差が開いてしまうこともあります。
授業でわからない単語や構文が出てきた時はすぐに調べ、わからないところをそのままにしないようにすることが大切です。
わからないところを放置すると、それが積み重なって勉強に対する意欲も失います。
どこから手をつけていいのかもわからなくなります。
そうなる前に自宅学習で予習や復習をしてください。
ページ数が多く、難易度が高い教科書ですが、書かれている文章は学生でも興味を持ちやすい日常生活に関わるテーマです。
時間をかけてコツコツと自宅学習で取り組んでみてはいかがでしょうか。
何度も反復練習することで英語力は確実に身についていきます。
まずは1冊を徹底的に学習し、ステップアップしていきましょう。

無料教室見学会実施中!
無料教室見学会実施中!
ページTOP