HOME » コラム・もっと英語に親しむために » 日本の英語教育について » 中高一貫校生が大学受験に向けて必要な英語の対策とは

中高一貫校生が大学受験に向けて必要な英語の対策とは

● 早いうちから取り組むことが大切  早いうちから取り組むことが大切

中高一貫校は小学生の時に合格すると高校までエスカレーター式で上がっていくことができます。
中には、より難易度の高い高校を受験する生徒もいますが、ほとんどの生徒は中高一貫校の特徴を活かして高校まで上がっていくでしょう。
また、付属校の場合には、一般的な受験をせずに入学することもできる学校もあります。
しかし、中高一貫校の多くは大学受験を見据えた授業を行っています。
中には中学生の学年から大学受験に向けたクラスができ、ある程度の対策はしてくれますが、学校以外でも対策をすることが大切です。
中学生の頃から大学受験を見越して勉強していれば、高校受験が必要な公立校よりも有利に進めていくことができます。
しかし、まだ先のことのように感じて何をすればいいのかわからないという場合も少なくありません。
志望校もなく、目標も決まっていない状態で勉強をするのは厳しいでしょう。
モチベーションも上がらず、学校の授業やテストをこなすだけで終わってしまいます。
受験に必要な対策を知り、少しずつ取り組んでみてはいかがでしょうか。

● 取り組む上で大切なこと 
 取り組む上で大切なこと

それぞれ得意な科目、苦手な科目がありますが、英語が苦手だという生徒も多いのではないでしょうか。
英語は一度つまずくと、追いつくのが大変な科目です。
なぜなら、積み重ねが求められる科目だからです。
わからないところをそのままにすると、どんどん解けない問題が増えていき、苦手な教科となってしまいます。
苦手意識を持つとやがて嫌になるでしょう。
そうならないように、わからないところが少ないうちに克服していくことが大切です。
大学受験における英語の対策を行う前に、現状分析を行う必要があります。
受験勉強は戦略が重要になるため、現在の子どもの学力を知り、それに適切なカリキュラムを作って学習していきます。
子どもの学力にあっていないテキストを使って学習をするのは非効率です。
学力のレベルがわからなかったり、カリキュラムを自身で作るのは困難であるため、塾などに通わせるのも一つの方法だと言えます。
英語塾などは、志望校に合わせた対策を行ってくれるため、安心して学習を進めていくことができるでしょう。

無料教室見学会実施中!
無料教室見学会実施中!
ページTOP