HOME » コラム・もっと英語に親しむために » 日本の英語教育について » 中高一貫校で英語ができなくなる原因とは

中高一貫校で英語ができなくなる原因とは

● 勉強に自信が合った子どもも入学後に成績が下がる? 勉強に自信が合った子どもも入学後に成績が下がる?

中高一貫校に入学する前は勉強に自信が合った子どもも、授業についていけなくなり、勉強が嫌いになってしまうことがあります。
特に、英語ができなくなってしまう中高一貫校生が少なくありません。
英語は中高一貫校で行われるテストだけでなく、大学受験でも欠かせない科目です。
英語ができなくなる原因を知り、早い段階からしっかりと対策しましょう。
中高一貫校で英語ができなくなる原因の一つは、集団授業だからです。
公立校も同じことが言えますが、集団授業では先生が生徒一人一人のわからないこと、疑問点を全て把握し、対策することはできません。
わからないことはすぐに質問し、解決することが大切ですが、部活や習い事で忙しく、放課後を利用して先生に質問しに行くことができない生徒もいるでしょう。
わからないことを放置すると成績が下がり、さらに授業がわからなくなります。
この悪い流れを早く断ち切らなければ、置いていかれてしまうため注意が必要です。

● 中学受験の疲れ 中学受験の疲れ

中高一貫校でよくあるのが中学受験の疲れです。
小学生の時から遊びたい気持ちを抑えて塾に通い、受験を乗り越えた子どもは、目標だった中高一貫校への入学が実現すると気持ちが一気に解放され、勉強に対して積極的になれないことがあります。
一息つくことはもちろん必要なことですが、入学後もダラダラとした気持ちが続く生徒と気持ちを切り替えて勉強に取り組む生徒ではどんどん差が開いていきます。
また、勉強ができなくなっても一度、入学してしまえば高校に上がれてしまうというのも大きな原因です。
公立校では高校受験がありますが、中高一貫校の場合は成績が悪くても進学が許されてしまうため、危機感がないまま高校に上がってしまいます。
そのツケは大学受験で回ってくるため、注意しなければなりません。
このように、英語ができなくなる原因があります。
初めからこれらの原因を知っていれば、気持ちを引き締めたり、完全についていけなくなる前に対策することができます。
大学受験にも大きな影響を与えるため、手遅れになる前に改善していきましょう。

無料教室見学会実施中!
無料教室見学会実施中!
ページTOP