HOME » コラム・もっと英語に親しむために » 日本の英語教育について » 中高一貫校生が英語の勉強をしなくなる理由と解決策とは

中高一貫校生が英語の勉強をしなくなる理由と解決策とは

● 英語は積み重ねが大切  英語は積み重ねが大切

中高一貫校に入学して、勉強をしなくなる子も少なくありません。
その姿と見て心配する保護者もいるでしょう。
中高一貫校に入るために小学生から塾通いをする子も多いため、頑張って入学したのだから仕方ないと思われる保護者も多いです。
しかし、中高一貫校の英語は授業スピードも速く、勉強せずについていけるほど簡単なものではありません。
また、中高一貫校では大学受験に向けて前倒しのカリキュラムを進める学校や独自の授業を取り入れている学校も多いです。
大学受験での英語の重要性が高いため、特に英語の授業に力を入れている中高一貫校もあるでしょう。
英語は積み重ねが大切な教科になるため、一度つまずいてしまうと取り戻すのが大変です。
中高一貫校生が受験の有無に関係なく勉強をしなくなる理由があります。
勉強をしなくなる理由を知っておきましょう。

● やり方が分からない 
やり方が分からない

中高一貫校生が英語の勉強をしなくなる理由の一つは、勉強のやり方がわからないことです。
今まで中学受験のために進学塾に通い、学習ペースや内容を自分で決めることのなかった子は、入学してからの勉強のやり方が分からない子も多いでしょう。
中高一貫校の授業は進度も速く難易度も高いため、予習や復習は欠かせません。
しかし、何を勉強して良いのか分からない子は、効率的な自主学習ができないのです。
気がついたときにはテストで散々な点数を取ってしまい、英語への苦手意識が加速して、更に勉強しなくなってしまう悪循環に陥る子が多くなります。
しかし、このような子も中学受験ではしっかり勉強をして、現在の中高一貫校に合格できるだけの学力はあったのです。
それは、塾に通い中学受験に必要な勉強を教えてくれる環境や分からないことを、すぐ解決できたから結果を残すことができたのでしょう。
また、塾に通うことで勉強することが習慣化されていたことも大きいです。
勉強のやり方が分からない中高一貫校生には、目標の点数から必要な勉強内容や定期テストまでに勉強すべきことを時期ごとにまとめて、今やるべきこと明確にするとよいでしょう。
自主学習が難しい子には、ペースがつかめるようになるまで保護者のフォローや塾にサポートしてもらうのも一つの方法です。

無料教室見学会実施中!
無料教室見学会実施中!
ページTOP