お電話でお問い合せ 03-3376-2544

教室見学会実施中!

コラム・もっと英語に親しむために

HOME » コラム・もっと英語に親しむために »  英語学習の基礎知識  » 中高一貫校で英語が苦手になる理由

中高一貫校で英語が苦手になる理由

● 中高一貫校のカリキュラム 中高一貫校の英語カリキュラムは、3年制の学校とは異なり、
かなり進度が速くなります。
通常の3年制の中学校にて、
3年間かけて教えることを2年間で教える学校が多くあります。
授業のスピードを速くするのは、
高校3年生の時に大学受験に向けての授業を行うためです。
ですが、このあまりにも速いスピードのために、
一度遅れてしまうと取り戻しにくい状況が生じてしまいます。
特に、中学1年生の夏までに英語に対する忌避感を持ってしまうと、
最後まで英語の苦手意識を克服できないというケースがよくみられます。
大学受験に向けて中高一貫校が組んでいるカリキュラムが、
苦手意識を作っていることの是非に関しては今回は書きませんが、
実際に上記のケースはよく見られます。
英語が不得意であるのならば、なるべく早いうちに行ってしまうことが重要です。
可能なら中学範囲を行っている中学2年生までの間で、一度総復習を行うなどの、
フォローアップが必要になってきます。

● 苦手意識の克服方法 中高一貫校では、英語が苦手になる生徒が生じることについて上述してきました。
では、どのようにすればそれを解消することができるのでしょうか。
まずは、当然のことですが勉強時間を増やしましょう。
英語は大半の生徒にとって未知の言語であり、
そのため知らないことが多く出てきます。
なので、知らないことを一つでも減らせるよう、
また、現在学習している分野の理解を確実に行えるよう、
普段から学習していく習慣をつけていきましょう。
次も当たり前といえば当たり前ですが、
出来たという成功体験が持てるようにしましょう。
学校のテストでも英検でも、努力して点数が取れたのであれば、
その点はきちんと褒めるようにしましょう。
これがあるとないとでは、
子供たちのモチベーションにかなりの違いが生じてしまいます。
英語が嫌いだと考えている子供に対してこそ、
少しの成果でも出たならば、それはきちんと褒めてあげましょう。
そうすると、自然と英語に対しての意識が変化してきます。