● 日本の学校英語は使えないのか
日本人が英語を話せないのは学校英語のせいだと言われます。
文法の勉強や単語の暗記をして、
それを筆記テストというかたちで評価するから会話ができないとか。
スピーキングやリスニングのトレーニングをしていないから聴き取れない、
話すことができないのだとか。
そう聞いてしまうと、日本の学校英語は無駄だと言われているように感じますが、
本当にそうなのでしょうか。
日本人が外国に語学留学して、
現地の語学学校でクラスわけのテストを受けた際に、筆記テストが高得点なので、
話す能力よりも上のクラスに入ってしまう事が多いそうです。
そしてそのクラスで待ち受けるのはすごい訛りで文法も、
ハチャメチャな外国人達なのだそうです。
しかし、それでもよく話すそうです。
でもこれは違う角度から見てみれば、
日本の学校での英語の授業は基礎力に貢献しているとはいえないでしょうか。
確かに、単語を並べ立てるだけで会話が成り立つ時もありますが、
それだけでは伝わらない内容もあります。
文法などを知って初めて理解できる事も多々あるのです。
● 日本の学校英語の貢献度
実は日本の学校英語はとても大きな貢献をしています。
実際に中学・高校で学ぶ文法・構文・語彙などは実際に必要な基礎であるという事。
英語で効率良くコミュニケーションできる事を目指すならば、
必ず学ぶべきことばかりなのです。
後は、その学習してきた事を自分の興味のある事を中心に話す、
書くなどのアウトプットを続けたり、
構文を組み合わせて英文を作成する能力を身に付けつる事です。
基本構文を組み合わせて英文を作成する事ができるようになってきたらあとは、
好き文章をどんどん丸覚えして応用するようにしていけば良いのです。
面白みがなく、会話に役に立つ事がないといわれてきた学校英語ですが、
しっかりとした基礎固めをしてくれている事には感謝しましょう。
あとは英作文で自然な英文のインプットを続け、
発音やリズムの基礎を固めてアウトプットの訓練をしていく。
筆記で勉強した事もなれる事と覚える事の繰り返しだったように、
聞くことや話す事もなれる事と覚える事の繰り返しでできるようになるのですから。